2012年01月13日
1週間に2回・・・二人分・・・そしておじいちゃん
こんばんわ
大変ご無沙汰しております
すっかーり寒くなりパソコンまで辿り着きませんでした
いつもご覧いただきありがとうございます
さて、タイトルにもありますが・・・・何のことでしょう
なんと私とゆなさん・・・1週間に2回病気になりました
始まりは、、ゆなさんが夜更けにマーライオン並みに嘔吐してしまいました
私の胃腸の弱さは遺伝しているようです
夜中、背中をポンポンして嘔吐物がのどに詰まらないように縦抱っこでゆなさんはぐったり。。。布団やら枕やら洋服やら汚れていたので私に感染しないよう気を付けながら・・・私の服も全部着替えました
汚物の処理後は手洗いもしっかりと
翌日また嘔吐したので病院に行き胃腸炎と判断されてお薬を貰いました
本人は機嫌よくなっていたので無事によくなったようです
問題はその翌日
なんと私に感染していたようでその日は私が夜から朝方にかけてトイレちゃんとお友達になりました
ホントにきつくてきつくてもうだめかと思いました
翌日に病院に行き特大の点滴をじっくり2時間してなんとかよくなり、、、
その日にゆなさんの鼻から鼻水が出始め。。。咳がコンコン。。
あ~嫌な予感する・・・
免疫力の落ちている私は、、、翌日、、、喉の痛みに襲われ。。。鼻水が出始め。。。
そして今日。。ゆなさんの鼻水がナイアガラのようになりまた同じ病院へ。。。お薬をもらい。。。
私の鼻水の止まらず。。。
そして今夜からゆなさん39度のお熱。。。
娘のあとを追うように私も病気になった1週間でした
それにしても1歳前後から冬場は体調が安定しません
そういうお年頃なのかな
病気の分だけ丈夫になってくれることを祈るばかりです
今週は体調不良に加え、、大好きだった祖父が亡くなりました
今日お通夜でしたが、祖母の話によると安らかなる最期だったそうです
棺の祖父はとても柔らかい表情でした。
戦争を体験した祖父、、小さいころはいつも戦争の体験談を私たち兄妹に話してくれました。
そのたびに戦争の凄まじさや命の尊さを考えさせらた記憶があります。
今の日本があるのも祖父たちが戦争で命を張って頑張ってくれたから、、戦後の日本を復興、発展させてくれたのは祖父たちが一生懸命働いてくれたからのだと思います。
戦後、貧しいながら母をはじめ三人の子供を育ててくれた祖父と祖母に心より感謝と敬意を表したと思います。
そして大往生したおじいちゃんへ「ありがとう、これからも見守っていてね」とお話ししてきました。
亡くなった時もお通夜でも泣かなかった私ですが、、こうやって思い出を書き綴っていたら涙か出てきたのでこれくらいにしたいと思います
明日はお葬式ですが、ゆなさんが発熱しているのいけなくて残念ですが、、「ひ孫に無理をさせないでおうちでおとなしくしとけ
」と天国からおじいちゃんに言われると思うのでおうちからお見送りしたいと思います

大変ご無沙汰しております

すっかーり寒くなりパソコンまで辿り着きませんでした

いつもご覧いただきありがとうございます

さて、タイトルにもありますが・・・・何のことでしょう

なんと私とゆなさん・・・1週間に2回病気になりました

始まりは、、ゆなさんが夜更けにマーライオン並みに嘔吐してしまいました


夜中、背中をポンポンして嘔吐物がのどに詰まらないように縦抱っこでゆなさんはぐったり。。。布団やら枕やら洋服やら汚れていたので私に感染しないよう気を付けながら・・・私の服も全部着替えました


翌日また嘔吐したので病院に行き胃腸炎と判断されてお薬を貰いました

本人は機嫌よくなっていたので無事によくなったようです

問題はその翌日


ホントにきつくてきつくてもうだめかと思いました

翌日に病院に行き特大の点滴をじっくり2時間してなんとかよくなり、、、
その日にゆなさんの鼻から鼻水が出始め。。。咳がコンコン。。
あ~嫌な予感する・・・

免疫力の落ちている私は、、、翌日、、、喉の痛みに襲われ。。。鼻水が出始め。。。
そして今日。。ゆなさんの鼻水がナイアガラのようになりまた同じ病院へ。。。お薬をもらい。。。
私の鼻水の止まらず。。。
そして今夜からゆなさん39度のお熱。。。
娘のあとを追うように私も病気になった1週間でした

それにしても1歳前後から冬場は体調が安定しません



今週は体調不良に加え、、大好きだった祖父が亡くなりました


戦争を体験した祖父、、小さいころはいつも戦争の体験談を私たち兄妹に話してくれました。
そのたびに戦争の凄まじさや命の尊さを考えさせらた記憶があります。
今の日本があるのも祖父たちが戦争で命を張って頑張ってくれたから、、戦後の日本を復興、発展させてくれたのは祖父たちが一生懸命働いてくれたからのだと思います。
戦後、貧しいながら母をはじめ三人の子供を育ててくれた祖父と祖母に心より感謝と敬意を表したと思います。
そして大往生したおじいちゃんへ「ありがとう、これからも見守っていてね」とお話ししてきました。
亡くなった時もお通夜でも泣かなかった私ですが、、こうやって思い出を書き綴っていたら涙か出てきたのでこれくらいにしたいと思います

明日はお葬式ですが、ゆなさんが発熱しているのいけなくて残念ですが、、「ひ孫に無理をさせないでおうちでおとなしくしとけ


Posted by babyou at 23:04│Comments(2)
│ゆなさんの話
この記事へのコメント
こんにちわ‼
何時も楽しい記事を有り難うございます(^_^)
今回はきつかったですね(泣)
身体も心も元気になられる事をお祈り致します(。-_-。)まだまだ寒さが厳しいです〜充分、養生して休んでくださいねー!
私もよーく子どもの病気をもらってました(苦笑)
何時も楽しい記事を有り難うございます(^_^)
今回はきつかったですね(泣)
身体も心も元気になられる事をお祈り致します(。-_-。)まだまだ寒さが厳しいです〜充分、養生して休んでくださいねー!
私もよーく子どもの病気をもらってました(苦笑)
Posted by 木戸栄子 at 2012年01月14日 11:17
木戸様こんばんは♬先週はほんとにきつかったです>_<娘の熱はまださがらず(><@)木戸様の体験談を聞いて早く大きくなって欲しいと心より思いました~!!いつもコメントありがとうございます(^з^)-☆
Posted by 『babyou』
at 2012年01月15日 22:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。